2012年の初詣
2012年になって早くも7日が過ぎまして
ようやくプロデュースの初詣です。

今年の初詣は「さらに大きく上を目指そう!」という願いから
愛宕神社に決定。

東京23区内で最も高い山にある愛宕神社は
高視聴率を祈願する放送業界や
頂点を目指すIT関係の人たちが多く参拝することでも有名。

正面には「出世の石段」というい階段があり
「この石段を登って参拝すると出世できる」といわれているそう。
日頃運動不足のスタッフも、休まず一気にのぼりました。
(足、ガクガク)

新年から7日も経っているので初詣も落ち着いているかと思ったら
驚くほどの参拝客の数。
さすが人気のパワースポットだけある!
…と感心していたら、今日・1月7日は
参拝客に七草粥が振舞われる日だったんですね。

遅い初詣となったものの、出世と成功だけでなく
七草粥で無病息災までお願いできて、プロデュース、ツイてます!

おみくじも、社員全員、そこそこ良くてなにより。

営業部長は境内には入れないので遠くからお参り。
今年もよろしくお願い致します。
あん
ようやくプロデュースの初詣です。

今年の初詣は「さらに大きく上を目指そう!」という願いから
愛宕神社に決定。

東京23区内で最も高い山にある愛宕神社は
高視聴率を祈願する放送業界や
頂点を目指すIT関係の人たちが多く参拝することでも有名。

正面には「出世の石段」というい階段があり
「この石段を登って参拝すると出世できる」といわれているそう。
日頃運動不足のスタッフも、休まず一気にのぼりました。
(足、ガクガク)

新年から7日も経っているので初詣も落ち着いているかと思ったら
驚くほどの参拝客の数。
さすが人気のパワースポットだけある!
…と感心していたら、今日・1月7日は
参拝客に七草粥が振舞われる日だったんですね。

遅い初詣となったものの、出世と成功だけでなく
七草粥で無病息災までお願いできて、プロデュース、ツイてます!

おみくじも、社員全員、そこそこ良くてなにより。

営業部長は境内には入れないので遠くからお参り。
今年もよろしくお願い致します。
