今年のお月見は…
十五夜です。
今年のプロデュースのお月見は中華風に“月餅”です。

先週、ウチのスタッフ、上海ロケに行ってまして
つまりはそのお土産なんですが。

日本では中秋の名月は月見団子ですが
中国では月を愛でつつ月餅を食べる風習があるってことで
またお中元・お歳暮のように日頃お世話になっている人々に月餅を贈る習慣もあるらしく
この時期、上海の月餅売り場は結構繁盛してたとか。

ちなみに中国で一番人気がある月餅は
中にアヒルの卵の黄身が入ったもの!
塩水に浸した卵黄なのでちょっと“しょっぱい”んだって。
…で、結局美味しかったの?美味しくなかったの?

今夜は満月を眺めつつ、スタッフは徹夜な予感…。
“しょっぱい”番組にならないよう、頑張って励むのだよ!

あん
今年のプロデュースのお月見は中華風に“月餅”です。

先週、ウチのスタッフ、上海ロケに行ってまして
つまりはそのお土産なんですが。

日本では中秋の名月は月見団子ですが
中国では月を愛でつつ月餅を食べる風習があるってことで
またお中元・お歳暮のように日頃お世話になっている人々に月餅を贈る習慣もあるらしく
この時期、上海の月餅売り場は結構繁盛してたとか。

ちなみに中国で一番人気がある月餅は
中にアヒルの卵の黄身が入ったもの!
塩水に浸した卵黄なのでちょっと“しょっぱい”んだって。
…で、結局美味しかったの?美味しくなかったの?

今夜は満月を眺めつつ、スタッフは徹夜な予感…。
“しょっぱい”番組にならないよう、頑張って励むのだよ!

